皆さん、「どこかにマイル」ってご存知ですか?
JALが提供する、マイルを往復航空券に交換出来るサービスなのですが、非常にオススメで個人的には最もお得に、満足感の得られるマイルの使い道ではないかと思っているこのサービスについて紹介したいと思います。
どこかにマイルの特徴
- 6,000マイルを往復航空券に交換出来る(普通にマイルを往復航空券に交換すると12,000マイル必要)
- 行き先は4か所の候補地からランダムで決定
- 東京(羽田)、大阪(伊丹・関西)、福岡 発着路線のみ
- 申込後の変更は不可。キャンセルしてもマイルの払い戻しはない。
- 利用可能な日程は出発日含む10日以内
発着空港、日程、フライトの時間帯、人数は指定することが出来、その条件にマッチする4つの行き先のどこかに決定するというシステムです。
申し込みの流れ
- 発着地、日程/時間、人数を指定して検索ボタンを押す
↑JALどこかにマイル申し込み画面より
なお出発時間・到着時間に「時間帯指定なし」を選択した場合で、日帰りや土日のみの弾丸旅行の場合でも、日帰り旅程の滞在時間は5時間以上、1泊以上の旅程の滞在時間は17時間以上ある便で行き先候補を選んでくれます。 - 4カ所の行き先候補が表示されるので、「上記のどこかの旅に出る(お申し込み)」ボタンから申し込み
↑JALどこかにマイル申し込み画面より(*マイル不足によりボタンが半透明になっています)
なお、4ヶ所の候補地が気に入らなければ、一度戻って再検索を行うか、画面下部の「旅先を再検索する」ボタンを押すとページが更新され新たな候補地パターンが表示されます。
行き先は表示された4ヶ所のどこかになることは確実ですので、好みの行き先の組み合わせになるまで何度もチャレンジすることも可能です。 - 申し込みから3日以内に行き先決定のお知らせが届く
おすすめな人
- JALのマイルが余っている人
- 行き先がわからないワクワク感を味わいたい人
- 使い道のないマイルを使って非日常的な体験をしたい人
- 旅が好きな人
おすすめじゃない人
- 行き先・時間は自分で決めたい人
- 休みの予定が流動的な人
- ホテルや現地でのアクティビティなどを自分で予約するのがめんどくさい人
- 普通席には乗りたくないセレブな人
使ってみた感想
サービスの内容から空席が多い不人気の行き先になるのかなと思っていましたが、なんと!私が利用した際は行き先が沖縄になり、実質飛行機代無料で沖縄旅行に行くことが出来ました。
後から調べてみると沖縄が出るのは結構レアだったみたいです。
どこかにマイルで航空券をゲットしたこと以外は普通の旅行と同じですので、特に困ることもなくスムーズに旅行を楽しめました。
行き先が決まるまでのドキドキ感が楽しく、またマイルが貯まったら必ず利用したいなと感じました。

マイルを保有しているけど特に使い道もない人、どこかにマイルを利用した旅行で日常から解き放たれてみるのもいいかもしれませんよ。